凸1 概要
レゴ アイデア「21331 ソニック・ザ・ヘッジホッグ -グリーンヒルゾーン」
ソニックはカッコイイので、コレはすぐ買いたい!セットです。
・セガの12/29プレスリリース
・レゴジャパンの12/28プレスリリース
・セガ「SONIC CHANNNEL」のグッズコーナー:製品ページ
「42130 BMW M 1000 RR」
アメリカ$69.99-なので、$1:¥125.4-のレートです。
レゴストア楽天市場店や、レゴランド・ディスカバリー・センター公式オンラインショップ

凸2 「レゴとセガの初コラボ商品」ではありません
プレスリリースのタイトルに「レゴとセガの初コラボ商品」とありますが、2016年に「71244 Sonic the Hedgehog Level Pack」(BRICKSET)でコラボ済です。
凸3 ナゾのテクニックピン
プロモーション動画から切り出した以下の画像の通り、
・画像右端に、追加で同製品を購入やMOC(自作)のコースと繋げる為の、2本横並びのテクニックピンが見えます。
・画像中程に、分割したコースを繋げる為の、2本縦並びのテクニックピンが見えます。
これどちらも横並びにすれば、モジュール的な組換え度がアップすると思うのですが、なぜ切り分けているのでしょうか?
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズの生みの親である、元セガの中裕司さんも12/29にtweetされています。
レゴがtwitterにアップした動画の雰囲気を褒めていますね。
<レゴショップ公式オンラインストア(レゴジャパン公式)>
「21331 ソニック・ザ・ヘッジホッグ – グリーンヒルゾーン」

コメント