レゴ ニンジャゴー「70615 カイのファイヤーメカ」45%OFFセール amazon

90th Anniversary 1.06.20022-31.07.2022

(^^)/ はろはろ。
ニンジャゴー「70615 カイのファイヤーメカ」が45%OFFで、amazon最安値更新です。
「75155 反乱軍のUウィング・ファイター」 ¥7,650-(45%OFF)定価¥14,018-
「75202 クレイトでの防戦」 ¥5,092-(64%OFF) 定価¥14,018-
「70618 空中戦艦バウンティ号」 ¥14,978-(44%OFF)
「70615 カイのファイヤーメカ」 ¥5,902-(45%OFF)
6WGPSBPB/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B06WGPSBPB&linkCode=as2&tag=legokei-22&linkId=6f0aefcf3784b254359aa8cad3691be7″>「70607 ニンジャゴーシティの街角」 マケプレ¥1,755-(45%OFF)送料込
「70322 出撃! パワーバトルキャリアー」 マケプレ¥6,500-(54%OFF)送料込 定価¥14,018-
「75155 反乱軍のUウィング・ファイター」 「75202 クレイトでの防戦」 「70618 空中戦艦バウンティ号」 「70615 カイのファイヤーメカ」 「70607 ニンジャゴーシティの街角」 「70322 出撃! パワーバトルキャリアー」

コメント

  1. 鈴木 より:

    こんにちは。自分もレゴが好きで最近価格情報が掲載されているこちらのブログを見るようになりました。ですが質問があります。
    いつも記事内に定価と割引率が書かれていますが、アマゾンの商品ページにある参考価格というのが定価ということなのでしょうか。アマゾン以外も含めてそれがレゴ社が決めたその製品固有の定価なのでしょうか。もし違うのであれば定価という言葉を使うべきではないと思います。
    (定価について)レゴ系さんでは定価(アマゾン参考価格)が書かれているにも関わらず、アマゾンのページへ行くとその定価(アマゾン参考価格)が書かれていない商品も多いです。これは昔表示されていた参考価格を定価としているのでしょうか。
    (割引率について)記事で紹介している商品の割引率もアマゾン商品ページでは確認できないことが多々あります。これはかつて表示されていたアマゾン参考価格を定価として現在価格とてらし合わせて独自に算出してそれをアマゾンの割引率かのように記事に掲載しているということでしょうか。もしそうならこれも問題があると思います。
    アマゾンが参考価格も割引率も正式に表示していない商品について、独自に算出した割引率をアマゾンの割引率かのように見せてユーザーに安いという印象を与えてクリックに誘導する。ユーザーはこの割引率を確認する手立てがないから盲目的に記事内の数値を信じるしかない。これはある意味ユーザーをだます行為だとは思われませんでしょうか。
    アマゾンが現在公開していない数値をアマゾンの正式な数値かのように掲載するのは、たとえ算出に使った数値が昔アマゾンで公開されていた数値と一致しているとしても問題があると思います。ユーザーはその数値の真偽を確認できませんから。
    アマゾン参考価格と定価は違うと私は思いますがレゴ系さんでは定価として扱っている。仮に定価ではなく参考価格という言葉で書くとしても、今は表示されていないものを記事に書くこと自体問題があると思います。アマゾンは何らかの理由があってその価格を表示するのをやめたわけですから、発売時の参考価格が今もその商品の参考価格であるとはアマゾンは考えてないかもしれません。少なくとも私はそう思います。
    割引率はあくまでも独自に算出した数値でありアマゾンが正式に公表しているものではないが、アマゾンが公開している数値かのような書き方をしてユーザーに誤解を与えクリックに誘導している。
    そもそも上に書いたこと以前にアマゾンのアフィリエイトでは手入力で価格を表示するのは規約違反だったと思います。APIで価格取得した場合でも時刻まで入れる必要があったはずです。ただAPIでも価格表示はトラブルの素なので、アマゾンのアフィリエイトをやってる方はレゴに限らず普通は価格表示をしていません、レゴ系さんだけ価格や割引率を表示しているのは不公平だと思います。価格や割引率を書いた方が確かにクリック率は上がりそうですから。
    価格情報は非常に助かるのですがレゴ系さんの情報は一部正確さに欠け、ユーザーをだます行為に近いものがあると思いますので書かずにはいられませんでした。結論を言うと価格や割引率を表示するのはいろいろある以前に規約違反なのでやめるべきだと思います。
    長文失礼いたしました。メールは変なアドレスですが自分が実際使っているものです。

  2. エッジ より:

    アマゾン自身の参考価格は、原則、メーカー希望小売価格(税込)と同額です。
    本サイトでは、これを定価として記載しています。
    (但し、マケプレ業者が勝手に新規入力・変更したものを除きます)
    アマゾン自身が参考価格を表示していない商品は、アマゾンがプレミアム価格orほぼメーカー希望小売価格で販売しているか、オープン価格の場合が多いです。
    オープン価格の場合、広く一般に公開されない、レゴジャパン提示の参考価格があります。
    本サイトでは、これを定価として記載しています。
    申し訳ございませんが、これ以上の詳細はお伝え出来かねます。

  3. 鈴木 より:

    レゴ系さんだけが把握している情報網があるのかもしれませんが、貴サイトだけで把握している数値だというなら一般人にはそれを確認する手段がありません。レゴ系さんが記載している定価や割引率はあくまでもレゴ系さんだけの独自の数値としか言えないと思います。
    定価もそこから算出した割引率も、商品によっては現在のAmazonもレゴ公式もまったく公表していない数字で、見てる方にしてみればそれはレゴ系さん独自の数値です。
    それをAmazonが正式に公開している数値かのような書き方をするのは問題があると思います。Amazonで定価(参考価格)や割引率がすでに公開されていない商品に関しては、一般的に見ればそれらの数値はレゴ系さんが独自に設定した数値でしかありません。
    レゴ系さんではそれをAmazonの正式な数値かのような書き方をしているので、その数値を鵜呑みにしてリンクをクリックしているユーザーも多いと思います。これはユーザーをだましてクリックに誘導していることになりませんでしょうか。このようなやり方を、どうお考えなのでしょうか。独自の数値ではないと言うなら定価や割引率のAmazonや公式のソースをいちいち全部貼ったらいかがでしょうか。
    それからいただいた返信では触れられていませんでしたが、上述のことを全部無視するとしてもそもそも手入力での価格掲載はAmazonアフィリエイトでは規約違反だったと思います。レゴ系さんでは毎日Amazonの価格情報を掲載した記事を投稿していますがそれがまずおかしいと思います。

  4. エッジ より:

    こんにちは。
    詳細は書きませんが、
    1.独自の数値ではございません。
    ネットで広く一般に公開されている情報以外にも、正式に流通している情報があることをご理解願います。
    2.規約違反ではございません。

タイトルとURLをコピーしました