レゴ「40768 Star Trek: Type-15 Shuttlepod」レビュー

レゴショップ公式オンラインストアJP

(^^)/ はろはろ。
2025/11/28(金)~12/1(月)、レゴジャパン公式のレゴショップ公式オンラインストアにて、ブラックフライデーサイバーマンデーが開催され、先着でGWP「40768 Star Trek: Type-15 Shuttlepod」がプレゼントされます。
条件は「10356 Star Trek: U.S.S. Enterprise NCC-1701-D」の購入。 (オファーページ

レゴ社からセットをお送り頂いたので、レビューをお届けします。

パッケージ開封

タイプ15シャトルポッドのオニヅカ(ONIZUKA)機は、「新スター・トレック」に登場する、U.S.S.エンタープライズD所属の小型シャトルポッド。
ネーミングは、1987年「新スター・トレック」放映開始の1年前、1986年のチャレンジャー号爆発事故で殉職された、日系アメリカ人初の宇宙飛行士 エリソン・オニヅカさんから。

パッケージは「10356 Star Trek: U.S.S. Enterprise NCC-1701-D」と同じ宇宙空間を想起させるデザイン。GWPのアイコンはナシ。
袋は紙製で3つ。
ステッカーはサイズの割に多め。ホワイトではなくクリアベースです。

プリントパーツはミニフィグ。
ミシェル・フォーブスさんが演じる、ロー・ラレンです。
通常、レゴのミニフィグは鼻は表現されていませんが、ベイジョー人特有の鼻のシワがプリントされています。 ヘッドはこのセットオンリーです。
トルソーは2セットオンリー。

ホワイトの4×4ウェッジ スロープ18度 コーナー(43708)は、5セットオンリー。
他に使い勝手良さそうな、でも6~9セットにしか入っていないパーツも並べて撮ってみました。

ビルド

約40分で完成。
余りパーツは、上段から袋1,2,3です。

インプレッション

このシャトルは直線を基調としたデザインなので、レゴブロックで再現するのに相性が良く、機体の傾斜部分を含めかっこよくまとまっています。
且つスタイルとギミックを両立させており、ハッチを4か所もオープンでき、コクピットには2人のミニフィグを座らせられます。

ビルドも上に上に組んでいくのではなく、色んな方向や組み方を楽しみながら進められます。
セットとして販売されてほしかったくらいに良い出来。
欲を言えば、ステッカーではなく、プリントにしてほしかったなー。

こんな方にオススメ

スター・トレック ファンなら「10356 Star Trek: U.S.S. Enterprise NCC-1701-D」を発売と同時に購入して、「40768 Star Trek: Type-15 Shuttlepod」をゲットするのをオススメ。
出来がよく、両セットのサイズは全く異なるものの、並べてディスプレイしたくなるからです。
また、ロー・ラレンのミニフィグはこのセットオンリーなので、他のスター・トレックのミニフィグ達と並べるのに入手必須!
11/28中にはSOLD OUTでは?というくらい前人気高いのでお早めにゼヒ。(数によっては朝までもたないかも)

<レゴショップ>
「40768 Star Trek: Type-15 Shuttlepod」 販促品
「10356 Star Trek: U.S.S. Enterprise NCC-1701-D」 ¥54,980-

icon icon icon icon

セットを送って頂いたレゴ社に感謝致します。
本レビュー内容は私の個人的な意見です。 レゴ社と肯定的なレビューを書く契約などはしておりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました